すずめの野外活動についてのお知らせです。

 第13回 旅雀素描帖・展
2022年10月26日(水)~10月31日(月)

旅する”すずめ”の水彩画展は今年で13回を迎えました。
初めての作品展からちょうど20年、これを節目にと考えております。
今回もイタリアを中心に、他の欧州の国々や日本各地の魅力的な風景と旅の記憶を画紙に綴りました。
季節や風のにおい、街並みや人々の暮らし、私の感じた”旅の空気”を皆様にもお伝え出来たら幸いです。

パレットギャラリー麻布十番
東京メトロ・南北線 都営地下鉄・大江戸線
4番出口または7番出口より徒歩3分

11:00~19:00 最終日16:00まで

〒106-0045 東京都港区麻布十番2-9-4 TEL 03‐6435‐2336
http://palette-gallery.jp/

 《イタリアの楽しい文化展》やっぱり行きたい イタリアウィーク! 終了しました
2022年2月2日(水)~2月9日(水)

港区立赤坂区民センター主催の国際交流講座に公益財団法人日伊協会が協力し、
イタリアの楽しい文化展を開催いたします。
私はイタリアの風景を描いた水彩画を約60点出展させていただきます。
水彩画展示と併せて、ヴェネツィア発祥のビーズフラワー展示、イタリア観光情報コーナーなどもあります。
期間中ご自由にお立ち寄りいただけます。

期間中の展示に加え、2月4日(金)は「イタリア・デー」として、十分な感染対策を講じてイベントを実施します。
入場無料、入退場自由。
当日参加も可能ですが、当日はマスク着用、体温検査、手指の消毒、そして連絡先のご記入をお願いします。
日伊協会ホームページより事前予約いただければスムーズです。イベント詳細もホームページをご覧ください。
日伊協会HP

 第12回 旅雀素描帖・展 終了しました
2020年11月4日(水)~11月9日(月)

旅する〝すずめ〟の水彩画展は今回で12回めを迎えます。
イタリア、クロアチア、スロヴェニアなどの魅力的な街の風景と旅の記憶を画紙に綴りました。

 第11回 旅雀素描帖・展 終了しました
2018年10月31日(水)~11月5日(月)
出展作品はこちらからご覧になれます。

11回目の作品展はイタリアやクロアチア、日本の魅力的な街の風景を描きました。

 第10回 旅雀素描帖・展 終了しました
2016年10月26日(水)~10月31日(月)
出展作品はこちらからご覧になれます。

10回目の作品展は街並や人のいる風景をテーマといたしました。

 第9回 旅雀素描帖・展 終了しました
2014年12月10日(水)~12月15日(月)
出展作品はこちらからご覧になれます。

9回目の作品展は世界各地の四季を写し取ることをテーマといたしました。

 第8回 旅雀素描帖・展 終了しました
2012年11月28日(水)~12月3日(月)
出展作品はこちらからご覧になれます。

8回めの個展は北部フランスのクリスマス風景をテーマといたしました。

gallery Kirari ギャラリー・きらり
JR線・小田急線・京王線「新宿駅」下車。南口・サザンテラス口より徒歩10分。
京王新線・都営新宿線・都営大江戸線「新宿駅」下車。新都心出口6より徒歩5分。
甲州街道沿いの道を直進し、一回だけ左折してください。

11:00~19:00 最終日17:00まで

〒151-0053東京都渋谷区代々木3-29-5 TEL 03-3370-2471
http://www.kirari-net.com/

住友電工グループ2011年度カレンダーに採用されました

水彩で旅の風景画を描きはじめて10年、一番のトピックとなりました。
これを励みに頑張って描き続けていく気持ちを新たにいたしました。

 第7回 旅雀素描帖・展  終了しました
2010年11月2日(火)~11月7日(日)
出展作品はこちらからご覧になれます。

7回めの個展は、陽光溢れるスペインとポルトガルの風景をテーマにしました。

gallery SPACEKIDS
ギャラリー・スペースキッズ
銀座線・半蔵門線・大江戸線「青山一丁目駅」下車。3番・5番出口より徒歩5分。青山通りから路地に入ります。

11:00~19:00 初日14:00から/最終日17:00まで

〒107-0062東京都港区南青山2-7-9 TEL 03-3423-2092
http://homepage1.nifty.com/spacekids/

第8回 十人十色展 終了しました
 
前期・2009年3月30日(月)~4月24日(金)
後期・2009年4月27日(月)~5月29日(金)

琥珀(KOHAKU)
(JR武蔵野線北府中駅前)

AM9:00~PM7:00
土、日、祭日は定休日
東京都府中市晴見町2-20-4
TEL 042-367-4578
駐車スペースあります

第6回 旅雀素描帖・展  終了しました
2009年1月27日(火)~2月1日(日)
出展作品はこちらからご覧になれます。

「すずめ」の水彩画展も6回めを迎え、 初のギャラリーでの開催となり、
河や海や湖など水辺の風景をテーマにいたしました。

旅雀素描帖・展『蔵出し』 終了しました
 
2007年7月17日(火)~8月17日(金)

8年ほど前10数年ぶりに絵筆を取り、絵を描く楽しさを思い出しました。また、ひとつの節目のつもりで開いた個展も5度の回数を重ねました。
このたびは新たな節目として、過去の個展作品や未公開作品約45点を展示させていただきます。拙い作品たちではありますが、さまざまな場所の風や匂い、季節を楽しんでいただけたらと思います。

我茶利古
 東京メトロ有楽町線江戸川橋下車・徒歩2分
 ランチの美味しい可愛い喫茶店です。

9:00~17:30 土日休
東京都文京区水道2-8-3
TEL 03-5395-5390

第5回 旅雀素描帖・展 終了しました
2007年5月30日(水)~6月11日(月)
出展作品はこちらからご覧になれます。

旅する「すずめ」の水彩画展も今年で5回めになりました。ヨーロッパの風景を描くことが多い私ですが、今回は、日本や東南アジアなど身近な国々の風景を集めました。

会場のTAPIOLAは静かにクラシックの流れる小さな喫茶店。拙い作品たちではありますが、柔らかな音楽や香り高いコーヒーと一緒に、欧州とはまた違った風や匂い、季節を楽しんでいただけたら幸いです。

Symphony house TAPIOLA
 JR中央線阿佐ヶ谷駅・北口・徒歩10分
 西武池袋線中村橋駅より関東バス 阿佐ヶ谷駅行き
 (西武新宿線鷺の宮駅経由)杉並第九小 下車


12:00~20:30 5日(火)休
東京都杉並区阿佐ヶ谷北4-9-19 藤原ビル1F
TEL 03-3223-0069

第4回 旅雀素描帖・展  終了しました
2006年5月31日(水)~6月12日(月)
出展作品はこちらからご覧になれます。

数々の激動の歴史に翻弄されたチェコ&スロヴァキア、ハプスブルク帝国の栄華を偲ばせるオーストリア、
などなど中央ヨーロッパの国々の風景を集めました。

第5回 十人十色展 終了しました
 
前期・2006年4月3日(月)~4月28日(金)
後期・2005年5月1日(月)~6月2日(金)

第3回 旅雀素描帖・展  終了しました
2005年9月14日(水)~9月26日(月)
出展作品はこちらからご覧になれます。

南イタリアの陽光溢れる風景たちを集めました。

第2回 旅雀素描帖・展  終了しました
2004年6月30日(水)~8月2日(月)
出展作品はこちらからご覧になれます。

時には日常を忘れ「どこか」に行くのが、好きです。
「日常でないどこか」に身を置き、空気を味わうのが、好きです。
そして、出逢った風景たちを絵筆で綴るのが、好きです。
旅の記憶を画紙に甦らせる時、もう一度同じ道を辿っているのかもしれません。
そんな「好き」を集めた2度目の個展です。

第3回 十人十色展 終了しました
 
前期・2004年3月29日~4月23日
後期・2004年4月26日~5月28日

旅雀素描帖・展 終了しました
2003年6月4日(水)~6月30日(月)
会場の様子はこちらからご覧になれます。

3年ほど前、10数年ぶりに絵筆を取り、絵を描く楽しさを思い出しました。また、HPを開設しみなさんに絵を見ていただくようになって、1年半が過ぎました。ひとつの節目として、ささやかながら個展を開くことといたしました。
拙い作品たちではありますが、仕事や日常の雑事から離れ、素直な気持ちで描くことを楽しみました。

第2回 十人十色展 終了しました
 
前期・2003年3月3日~3月28日
後期・2003年3月31日~4月25日

©  Le moineau  since 4.Sep 2001

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送