オーストリア Austria

Wien - ウィーン

ドナウ川河畔のハプスブルク家の王都。
13世紀から640年の長きに渡り華麗な宮廷文化の中心となったこの街は、
18世紀初頭、豪奢なバロック建築の都市へ、
そして19世紀末、都市計画の元、西欧建築様式を一堂に集めた都市へと変貌を遂げる──
リングシュトラーセ(環状道路)の景観は、ヨーロッパ建築史の野外博物館さながら。


カールスプラッツ駅舎
(225×140mm)


ユーゲントシュテール(ウィーン世紀末建築)の建物群のひとつ、オットー・ヴァーグナー作の今はもう使われていない駅舎。外観の形状は無論のこと、緑の鉄骨と白大理石と金の装飾のバランスの美しさといったら……

王宮そばのフィアカー
(228×154mm)


ウィーンの名物のひとつ、フィアカー(2頭だての馬車)は、自動車と同じ道路を闊歩しています。御者の中にはフロックコートと帽子の「正装」をしている人も。

ヴェルベデーレの庭園
(154×219mm)


名将・オイゲン公の夏の離宮。両端に上宮と下宮の豪壮な宮殿を持つ広大な庭園は、噴水や花壇が美しい。初夏の鮮やかな花々の向こうの上宮は現在は19ー20世紀美術館。クリムトの『接吻』はここにあります。

ホイリゲのエントランス
(154×213mm)


ウィーン郊外には造り酒屋+ワイン居酒屋の「ホイリゲ」があるエリアが何ケ所かあります。入口の松の枝は「新酒あります」のサイン。週末の夜には音楽の生演奏もあったりして、大盛り上がり。

至福のカフェ・タイム
(93×141mm)


その名の由来となったホテル・ザッハの伝統的スタイルのカフェで、ウィーンの代表的なチョコレートケーキ「ザッハトルテ」をいただきましょう。ちなみに生クリームをたっぷり浮かべたコーヒーは「ウィンナコーヒー」では通じません。「アインシュペンナー」と注文します。

グリンツィングの路面電車
(213×153mm)


ホイリゲのたくさん集まるグリンツィング地区へは、市内中心部から路面電車に乗って。住宅と農家の並ぶのどかなこの町には、ピカピカの新型車両よりも旧型の車両がよく似合います。

Salzburg - ザルツブルグ

モーツァルトの生誕地としても有名な大司教たちがアルプスの山あいに築きあげた「北のローマ」。
華やかな宮廷文化の残るウィーンに比べ、
大司教の統治したこの街は重厚でしっとり落ち着いた佇まいを持っている。


ゲトライデガッセの看板
(156×167mm)


狭い道幅の両側には、錬鉄製の細工が美しい看板を掲げた店がびっしり立ち並びます。この小さな通りの9番地の借家の一室で、モーツァルトは産声をあげました。

丘上の城塞(224×223mm)

現存する中欧の城塞の中でも最大規模というホーエンザルツブルグ城は、中世の時代からずっと丘の上から街を見守り続けてきました。アルプスをバックに従えて旧市街を見下ろすそれは間違いなくザルツブルグのランドマークなのです。

ミラベル庭園より
ホーエンザルツブルグ城を望む

(157×216mm)


映画『サウンド・オブ・ミュージック』の「ドレミの歌」のシーンに使われたミラベル宮殿の庭園からは、色とりどりに咲き乱れる花々と、点在する彫像の向こうに、丘の上のホーエンザルツブルグ城が眺望できます。

St.Wolfgang - ザンクト・ウォルフガング

アルプスの峰々に抱かれて、扇状に湖水が連なるザルツカンマーグート地方。
大小数多くの湖水が点在し、背後には2000メートル級の高山が連なる。
映画「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台ともなった。


初夏のザルツカンマーグート
(229×138mm)


湖から船でアプローチしたザンクト・ウォルフガングの村は、15世紀の巡礼教会の清楚な塔と点在するメルヘンのような民家が迎えてくれます。

<< Prev | Top | Next >>

©  Le moineau  since 4.Sep 2001

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送